柏市増尾地域ふるさと協議会ホームページ

~ 役立つ情報リンク ~
 

≪ トップページへ

町会や管理組合の会報などで住民の皆さんに紹介したくなるような、より生活に役立つ、又は生活が面白くなる情報が掲載されているサイトなどを教えてください。
そんなサイトをご存知の皆さんは、ホームページのURLと簡単な紹介文を書いて、総務広報部にメール(soumu@masuofurusato.com)でお送りください。

地域社会に関する情報
広報紙「広報かしわ」 柏市の情報は、市役所で発行している「広報かしわ」が最も詳しく役立つ情報となっていますが、このページでは、昭和29年の創刊から最新号までのバックナンバーが全て確認できると共に、情報の掲載依頼フォームもございます。 
柏市のゴミの出し方 柏地域のゴミの区分方法について解説しています。
柏市ゴミ分別早見表(50音) ゴミの区分に迷ったときに50音順で確認できます。
マンション管理計画認定制度 マンションの管理組合が作成した管理計画を柏市へ提出し、一定の基準を満たしていれば認定を受けられる制度。令和5年8月1日から受付を開始。
柏市(Facebook) どなたでも登録して発言可能なFacebookの公開グループです。2011年以来、1万5千人が登録しており、コマーシャルが多いのが難点ですが、さまざまな情報が掲載されています。
新柏の生い立ち  サンパセオ新柏の正木さんが作成した、新柏の1970・80年代の開発状況をまとめた2種類の写真動画です。地元の歴史を知ることで、愛着を持つきっかけになるかもしれません。<YouTube>
新柏の生い立ち part2 
柏市の時系列変化マップ 1960年代、1970年代、1980年代、2008年、2009年の5種類の航空写真で、柏市の変遷を見ることができます。
地域住民が参加可能な各種サークル情報
柏市民公益活動情報サイト
かしわん、ぽっ?
柏市で活動する、あらゆる分野のボランティア活動団体の情報が掲載されています。
カシニワ制度 柏市が行っている、身近にある空き地を、地域の人々が手を加え、みんなが使える「地域の庭」にすることで、柏の緑を守っていく制度。オープンガーデンだけでなく、自然豊かな里山の情報などがあります。
NPO法人手賀沼森友会 主に手賀沼流域の森や林や斜面林を約80ヶ所(約50ヘクタール)を70名の所有者と協定を結び整備しており、名戸ヶ谷の森の整備も行っています。
増尾地域元気情報2020 柏市社会福祉協議会が作成している、増尾地域で市民が参加できるサロンやサークル等の情報です。<PDF>
ペレニアル花倶楽部 2015年、ふるさと協議会主催の園芸講座を契機に誕生。20名を超える皆さんが月4回活動をしています。
柏ホタルの会 増尾の森と中原小脇の花畑で、ホタルの飼育活動および里山活動を行っています。
かしわ森遊会 増尾駅近くの森を活動場所とし、どなたでも参加可能です。
名戸ヶ谷ビオトープを育てる会 平成14年、環境省の補助金でビオトープを造成。平成15年に「名戸ヶ谷ビオトープを育てる会」が発足し、生き物観察会や田植体験会などを行っています。
高齢化対策に役立つ情報 
柏市社会福祉協議会 柏市の福祉関連の各種情報がまとまっている、柏市社会福祉協議会のホームページです。
 シニアはつらつガイドブック
(概要版)
柏市が発行しており、困った時の相談先などがコンパクトにまとめられています。<PDF>
成年後見制度 認知症などで判断能力に不安がある時に利用できる、任意後見契約などについて解説している厚生労働省のページです。
Slownet(スローネット) シニア向けコミュニティサイトとして2000年にスタート。シニア向けの情報が毎日更新されており、話題探しだけでなく、仲間作りにも役立ちます。
全国コミュニティカフェ
・ネットワーク
地域で気軽に集まれる場であるコミュニティカフェにつき、作り方についてのセミナーや交流会を実施しています。
ホームセキュリティ(SECOM) 高齢者が単身で生活する場合、異常時に誰が部屋の鍵を開けて対応できるのかが問題となりますが、ひとつの選択肢として、セキュリティ企業の有料サービスがあります。 
みまもりサポート(ALSOK)
柏市緊急通報システム 柏市が実施している、ボタン1つで受信センターの相談員に連絡できる緊急通報装置のレンタル。助けを呼びたいときにボタンを押して通報すると、受信センターが24時間対応します。
災害対策に役立つ情報 
地震に備えて
いま 一人ひとりにできること
東京消防庁の安心安全情報のサイト。「地震 そのとき10のポイント」や「地震に対する10の備え」などA4サイズのポスターがダウンロードできる他、非常用品として備えておくものガスの復旧方法などをの情報を確認できます。
災害時に備えた
食品ストックガイド
農林水産省が作成した、食品の家庭備蓄についてのガイドブック。便利な備品や収納方法、レシピなども紹介。
地震防災マニュアル 総務省消防庁作成。地震に対する全般的な備えを確認できるほか、チェックシートや避難カードもダウンロードできます。
柏市防災ガイドブック 柏市民の防災知識啓発及び防災行動力向上を図るためのもので、防災体制の基本となる事柄が整理されています。
柏市防災福祉K-Net 「柏市防災福祉K-Net」は、事前に町会・自治会・区等へ避難行動要支援者の情報を提供することで、災害発生時や災害の発生が予想される時に、安否確認や避難支援を地域の方の協力によりしていただくことを目的とした制度です。
防災分野における個人情報の
取扱いに関する指針
 
令和5年3月に内閣府が発表した、災害時における個人情報の扱い方についての指針。
柏市地域防災計画 令和5年3月修正の柏市の防災の基本となっている計画
自主防災組織結成の手引き 柏市危機管理部防災安全課が作成している、自主防災組織結成と活動の手引書と、避難所開設・運営マニュアルです。 
自主防災組織活動の手引き
避難所開設・運営マニュアル
(施設管理者)
避難所開設・運営マニュアル
(柏市立小中高等学校)
新型コロナウイルス等の感染症を踏まえた避難所運営について 柏市危機管理部防災安全課が作成している、避難所運営の開始時に役立つ、「はじめにやることカード」や「役割分担カード」など、7種類の手順書カードが掲載されているサイトです。
ペット避難受入れに関する
ガイドライン
柏市が令和5年9月1日 に発表した、ペット避難に関するガイドライン
女性が力を発揮する
これからの地域防災
内閣府の男女共同参画局が、地域の防災活動への女性の参画を促すためのノウハウと活動事例を紹介しています。
マンション管理組合のための
震災対策チェックリスト
マンション管理組合が震災対策を行うポイントについて、公益財団法人マンション管理センターが解説している資料。
分譲マンションの
防災マニュアル作成ガイドライン
千葉県マンション管理士会が作成した、災害時にマンション居住者の助け合いを強化するためのガイドライン。
集合住宅の「災害時のトイレ
使用マニュアル」作成手引き」
公益社団法人空気調和・衛生工学会が作成している、震災時の在宅避難を実現するためのトイレ使用手引き。
阪神・淡路大震災で役立った
グッズ BEST20
柏市が動画で紹介している、震災時に役立つグッズ。
防災グッズおすすめ
人気ランキング30選
地震や台風等の災害時に必要となるグッズについての人気ランキングです。家庭での購入検討の際に参考になります。
柏市web版防災
・ハザードマップ
柏市の、地震・河川洪水・内水浸水・土砂災害に関するハザードマップが確認できます。
 柏市地域別防災カルテ
増尾地域
増尾地域の防災関連施設、想定震度、液状化危険度、倒壊・延焼危険性、洪水・土砂災害等につき、地図で確認できます。
(PDFデータの読み込みに多少時間がかかります)
防災カード 柏市が用意している、携帯用の防災カードです。そのまま印刷して、必要事項を記入して使用できます。
千葉県災害福祉支援チーム
(DWAT)
災害福祉支援チーム(DWAT)は、大規模災害発生時に避難所に派遣され、避難生活を送る要配慮者に対し福祉的な支援活動を行うチームです。
参考にしたいふるさと協議会の作成物と関連情報
柏市ふるさと協議会連合会 柏市が運営する、柏市内21地域の「ふるさと協議会」で構成された、住み良い地域づくりを推進することを目的とした連合会組織のホームページです。
増尾地域ふるさと協議会チャンネル  YouTobeに登録している増尾地域ふるさと協議会のチャンネルで、動画撮影したイベントの様子をご覧になれます。
 ゴミ集積所のコミュニティ活動 松野台自治会が実施した、「近い・楽々・清潔」なゴミ出しを目指したゴミ集積所のコミュニティ活動事業の紹介。<PDF>
増尾地域エリアMAP
(文字ナシ)
増尾地域ふるさと協議会の町会・自治会や管理組合で地域案内地図などを作る際に、ダウンロードして加工可能な画像データです。用途によって、3種類の地図から選択してお使いください。<JPEG>
増尾地域エリアMAP
(学校・駅・交番名入り)
増尾地域エリアMAP
(名所・史跡・避難所名入り)
増尾地域ふるさと協議会30年 30周年を記念して、2011年10月23日に発行した、ふるさと協議会の小冊子です。<PDF>