柏市増尾地域ふるさと協議会ホームページ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
≪ トップページへ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最近の行事の様子をご紹介します | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<ボッチャ> ![]() ボッチャは、大人から子どもまで一緒に楽しめるスポーツです。笑顔であふれた楽しく充実した時間となりました。(参加者:子ども13名 大人6名 保護者1名 先生2名 高校生ボランティア7名 中学生ボランティア2名) 次回のつちのこは、5月になります。みなさん、元気に遊びにきてくださいね。お待ちしています♪ ※行事の様子は、こちらでご覧下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<お楽しみ会> ![]() 春の訪れを感じたかと思えばまだまだ肌寒さが残る、 そんな季節になりましたね。 さて、今回のつちのこは“お楽しみ会”です。 23人の子供たちと9人の高校生でたくさん遊びました! 次回3/22(土)はボッチャ大会です! たくさんの参加お待ちしております! ※行事の様子は、こちらでご覧下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<ひな祭り> ![]() 2月22日(土)つちのこでは、お雛様を作りました。 つるし雛に挑戦し、とても難しかったけど出来上がりはかわいくて 自分だけのお雛様が出来上がりました。 次回は3月15日(土)13時からお楽しみ会をします。 楽しいゲームをたくさん用意してお待ちしています。 お兄さんたちも来てくれます。 ※行事の様子は、こちらでご覧下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<凧作り&凧あげ> ![]() 1月25日(土)凧作りと凧あげをしました。 凧に自分で絵を書き竹ひごで組み立て、ひもを通して出来上がりです。 難しい所は凧作りの名人のボランティアさんに教えてもらい、 パパとママに手伝ってもらい作りました。 校庭で夢中で走り回って凧を揚げていました。 次回は2月22日(土)13時からひな祭りです。可愛い布でつるし雛風お雛様をつくります。 一緒に作りましょう! ※行事の様子は、こちらでご覧下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<百人一首> ![]() 参加した子どもたちと、古典文学の美しさを感じながら、記憶力や反射神経を鍛える楽しい時間を過ごしました。 次回は1月25日(土)13時から、自分で凧を作り、土小の校庭で凧上げをします。みなさんの参加をお待ちしています。 ※行事の様子は、こちらでご覧下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<クリスマス大運動会> ![]() 12月21日(土)サロンつちのこで「クリスマス大運動会」が行われました。 今年最後のサロンつちのこ恒例のクリスマス大運動会は、校長先生も参加してくださり、子供33名、大人5名、計38名が参加し、元気に開催されました。 次回は令和7年1月18日(土)13時から「百人一首」を開催します。 良いお年をお迎えください。また元気な笑顔に会えるのを楽しみに待ってますね。 ※行事の様子は、こちらでご覧ください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<書き初め教室> ![]() 毎年「書き初め教室」の参加者は多くは無いのですが、今年は沢山参加してくれたら嬉しいなあ…1時を過ぎた頃、2年生が二人、保護者の方と来てくれました。 次回は12月21日、今年最後のつちのこは、「クリスマス運動会」です。 ※行事の様子は、こちらでご覧ください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<フラワーアレンジメント> ![]() 11月16日(土)、サロンつちのこで「フラワーアレンジメント」が行われました。 26名の子供たちと先生も参加して下さいました。 少し早いですが、次回11月30日(土) 13時からは『書き初め』です。 冬休みの課題を練習しましょう。持ち物は各自で用意して下さいね。 ※行事の様子は、こちらでご覧下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<ハロウィン> ![]() 子供たち相手に、恐竜やカメラマンになったり、読み聞かせにビンゴゲームをしたりと、柏南高等学校から参加してくれている高校生二人が大活躍してくれました。 次回は、11月16日(土)13時から『クリスマスフラワーアレンジ』です。 お楽しみに ※行事の様子は、こちらでご覧下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<ボッチャ> ![]() 9月28日(土)のサロンつちのこでは、ボッチャをやりました。白いジャックボールめがけて、ボールを転がします。子どもチームに先生と高校生ボランティアのお兄さん、つちのこボランティアも参加して白熱した戦いが繰り広げられました。 (参加者:子ども6 名 先生1名 高校生ボランティア1名) 次回のサロンつちのこは、10月19日(土)13:00~です。 みんな大好きハロウィンパーティー。仮装して遊びに来てね♪ ※行事の様子は、こちらでご覧下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<フェルトバック作り> ![]() (参加者:子ども25 名 大人3名 高校生ボランティア4名) 次回のサロンつちのこは、9月28 日(土)13:00~です。ボッチャをやります。 ※行事の様子は、こちらでご覧下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<プラバン&スライム作り> ![]() 8月24日(土)「サロンつちのこ」で、プラバン&スライム作りが行われました。 子供14名、大人4名、計18名が参加しました。ボランティアの高校生も1名来てくれました。 プラバンに書く絵を自分の好きなキャラクターにしたり、スライムでキレイな自分の色にしたりと一生懸命に取り組んでいました。 次回は9月21日(土曜日)13時からフェルトバック作りです。 参加お待ちしています。 ※行事の様子は、こちらでご覧下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<ミニ夏まつり> ![]() 7月最後の土曜日、つちのこでは夏休み恒例の「ミニ夏まつり」を行いました。 柏祭りと同日でしたが、 子ども33名、土小の小宮山校長はじめ3名の先生方、7名の保護者も参加してくれました。ボランティ アの中高生も6名来てくれて、わたあめ・揚げたこ焼きやゲームのコーナーで大活躍!楽しく盛り上げてくれました。 なお、8月17日は、増尾町会の夏まつりが土小で実施されるため、 次回のサロンつちのこは、8月24日(土)13時から 「スライム&プラバン」工作を行います。 各自水分補給をして、熱中症を予防しながら楽しみましょう。 沢山のご参加をお待ちしています。 ※行事の様子は、こちらでご覧下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<ストラップ作り> ![]() 7月20日(土)サロンつちのこで「ストラップ作り」が行われました。 子供29名、大人8名、計37名が参加しました。高校生ボランティアも9名来てくれました。 今回の講師はつちのこに参加している保護者の方にお願いしました。可愛いビーズの材料を準備してくださり、子供たちは真剣な表情でストラップ作りに取り組んでいました。出来上がった作品を手にして、みんな満面の笑みでニッコリ。 ストラップ作りが終わったら、次は柏南高校生による紙芝居を楽しみました。とても迫力あるせりふを聞きながら、子供達は紙芝居の世界に引き込まれていきました。 紙芝居の後は、焼きたてのたい焼きをみんなで食べました。最後に、手作りの夏祭りの看板も出来上がりました。 次回は、7月27日(土)13時からつちのこ恒例「ミニ夏祭り」を行います。 持ち物:水筒、タオル、上履き、運動しやすい服装 ※行事の様子は、こちらでご覧下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<七夕> ![]() 土中からボランティア参加してくれている中学生二人が、子ども達とのプログラム作成、当日の運営からこの記事作成までを行ってくれました。 この記事作成は、その子たちが、子ども達との活動が終わった後にスマホでGoogle スライドで作成してくれたものです。 次回は、7月20日(土)13時から「ストラップ作り」です。お楽しみに。 ※行事の様子は、こちらでご覧下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<新入生歓迎会> ![]() 5月25日 新入生歓迎会をしました。 子ども28名 大人5人(保護者、先生)高校生6人、中学生2人 久しぶりのサロンだったので、みんなのパワーと熱気が凄かったです。 柏南高校の男子学生6人が先導してのゲームで小学生も大喜び! 地域の学生さんのお手伝いが今年もあることにスタッフはとても嬉しい限りです。 次回は七夕カードづくり。 中学生のお姉さん達の考えた手作りカードです。皆さんのご参加お待ちしてます。 ※行事の様子は、こちらでご覧下さい。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
過去の行事一覧 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※行事名をクリックすると、様子をご覧になれます。
|