環境部は地域の環境美化に関すること生活環境の向上に関すること等を
事業の中心に行っています。
もっと素敵な地域に出来るお手伝いができます、楽しく活動してみませんか。
宜しくお願いいたします。
|
|
お知らせ |
現在、お知らせはございません。
|
連絡文書 |
現在、連絡文書はございません。
|
令和5年度環境部委員 |
|
|
|
|
|
|
|
役職 |
|
氏名 |
|
選出団体 |
|
部員 |
|
前川 佳春 |
|
あざみ町会会長 |
|
部員 |
|
阿部 正道 |
|
新柏三丁目自治会会長 |
|
部員 |
|
臼井 実 |
|
新柏二丁目第一自治会会長 |
|
部員 |
|
樋口 武 |
|
増尾東映第二自治会 |
|
部員 |
|
垣本多賀子 |
|
増尾東映自治会町 |
|
部員 |
|
佐々木 健 |
|
新柏二丁目第二自治会会長 |
|
部員 |
|
米倉 和博 |
|
名戸ケ谷町会 |
|
部員 |
|
岩間 昭彦 |
|
白鷺町会会長 |
|
部員 |
|
森岡 昑也 |
|
増尾日立自治会会長 |
|
委員の活動予定 |
環境部では、事業実施のために年間を通じて以下の頻度で活動しています。委員の皆さんは、ご都合に合わせて運営にご協力をいただきますよう、お願い致します。
事業名 |
予定日時 |
出動回数 |
対象者 |
部会 |
随時 |
|
部員 |
ゴミゼロ運動 |
5月末日曜日 |
年1回 |
担当部員 |
環境フェアパネル展 |
10月末の土、日曜日 |
年1回 |
担当部員 |
緑のカーテン普及事業 |
5月 |
年1回 |
担当部員 |
|
環境部事業のご紹介 |
地域環境美化、生活環境の向上に関する事業を推進します。 |
 |
1 ゴミゼロ運動 |
|
① |
柏市の行事として、市内21ヶ所の近隣センターと柏駅周辺にて5月30日(ゴミゼロ)に近い日曜日に実施します。 |
|
② |
町会・自治会・管理組合と近隣の学校に参加依頼をして、増尾近隣センター前の駐車場をゴミの収集拠点として行っています。お母さんに手を引かれた未就学児から中学、高校の部活動の先生と生徒、出張所の職員の方々にご協力いただいています。 |
|
|
|
|
|
2 緑のカーテン普及計画 |
|
① |
緑のボランティア「増尾ガーデニング」にお願いして、増尾近隣センター正面の花壇にゴーヤ苗を植えています。 |
|